日ASEANユースフォーラム「Take Actions for Social Change(社会を変える活動を始めよう) 2024 」事業の一環で、ASEAN(東南アジア諸国連合)10か国と日本の大学生の皆様が当院を訪ねてくださいました。
名張市地域包括支援センター職員による名張市の紹介やまちの保健室を中心とした行政の取り組み紹介に続き、地域社会に向けての当院の取り組みと「ちぃちかけん」活動への想いや内容を院長よりお話しさせていただきました。
質疑応答の時間では、地域活動における各国での問題点の共有から医師が都市部に偏在する問題への対応策まで幅広い活発な議論が行われ、アジアの未来を担う若者達の熱い想いを感じる時間となりました。
より良い世界を共に創るモデルのヒントとなれるよう、日々の診療と共に地域活動の質も高めてまいりたいと思います。